fc2ブログ

仲組公民館壁完成 仲組公民館クライミングウォール情報

10.11.2015 Trackback:0Comment:0
IMGP2018_201510011431231ea.jpg

 日之影ボルダーサイト・田代工務店 施工により
仲組公民館 体育館壁完成です。
 
85°傾斜のスラブウォール
110°前傾のメインウォール
125°前傾のサイドウォール
 3面共に実践的で日之影ボルダーにありえる岩の傾斜壁です。 同様に、課題もより実践的に設定してあります。
 
ラインセット全28課題 
色別ホールド設定
その他で皆さんで課題を自由に作れる様にホールドの配置を
考えてしてます。 



利用に際しての注意事項
仲組公民館壁の使用の責任は、いかなる事故に際しても 自己責任の上、使用して下さい。 
ホールドの回転や壁の破損等の危険を踏まえて使用下さい。
 壁の事故責任は使用者に起因します。 
マットはスプリングマットをです。 
必ずご自身のパッドを敷いて使用して下さい。
終了点からの飛び降りや、不意な落下、危険な体勢での落下は 非常に危険ですので注意下さい。 



利用料に関して
仲組公民館に宿泊の方は無料使用です。
 壁のみの使用に関しては、
お一人500円を使用寄付金としてお願いします。
小学生は無料
公民館(体育館)内に募金箱とノートが設置してあります。 
ノートに日付と全員の使用者の氏名 県 
代表者の電話番号
をご記入頂き、使用料を募金箱にお入れ下さい。


利用の際のお願い
公民館壁(体育館)のみを使われる場合も
宿泊の際と同じく 仲組公民館管理人 甲斐さん
携帯 080-2799-5491です。
鍵の場所を聞いてください

 マットはご自身のマットを落ちる場所や、
隙間に必ず敷いて使用して下さい。 
 チョークは節度有る使用を!!
まき散らしたり、こぼしたりしない様にお願いします。
 扇風機や空調がありませんので出来るだけ、網戸のある窓を開けて使用して下さい。
夜の使用時の大声や奇声は禁止です。


利用後のお願い
出来るだけホールドのチョーク落とし、
必ず備え付けの掃除機(宿泊側に有ります。)にて
チョークを吸って、モップも使用して
床全体の掃除を行って下さい。
公民館壁(体育館)の窓締め、戸締まり 電気を全て消して 入り口のドアのフックをかけカギをかけて退室して下さい。  
 

その他のお願い
ホールのゆるみや回転、ビスホールドの破損などが有りましたら手回しドライバー、手回しボルトレンチが有ります。
メンテして頂くと有り難いです。
 ホールドの破損やその他のご意見に関しては
日之影ボルダーサイトまで連絡
下さい。
出来るだけ早めに対処致します。
 
どうぞよろしく願いします。
IMGP2013.jpg



IMGP2008.jpg



IMGP2011_20151001201628aba.jpg




IMGP2012_20151001201627523.jpg




IMGP2010.jpg

Hinokage
キャンパスボード
IMGP1984.jpg

公民館壁のマットです。
1536696_533209870178453_8538477223557760663_n.jpg



課題
IMG_1279_20151001200410135.jpg


利用料金箱

IMG_1291.jpg

あやふやな天気でも、急な雨でも
思う存分登れる環境が整いました。

是非、比叡ボルダー 日之影ボルダーにお越し下さい!!