日之影 SUMMER 2019 エントリー開始です。
開催要項
開催日
2019年 8月17日(土曜日)18日(日曜日)
参加費
17日(土曜日)のみ参加
大人¥2,000- 小中学生以下無料(参加賞無し)
18日(日曜日)のみ参加
大人¥3,000- 小中学生以下無料(参加賞無し)
両日参加(懇親会バーベキュー、飲みもの、宿泊費込み)
大人¥4,000- 小中学生以下無料(参加賞無し)
*土日参加で懇親会不参加(日帰り、別泊)の方および、土曜、懇親会参加で日曜不参加の方も含みます。
参加賞
日隠ボルダーエリアトポ
ラサエリアトポ
どちらも、岩配置図、課題表、岩の写真とスタートマーク付き。
イベントの記念の品
イベント内容
日之影のニューエリア2カ所を公開するイベントです。
17日(土曜日)
日隠ボルダーエリアを案内します。
日隠ボルダーエリアにはメインの日隠れ岩があります。
周囲に14本の独立した課題の在るハイボルダーです。
河原のボルダーでは珍しくポケットのジャグホールドが沢山有る岩です。
課題も十分に満足いく秀作揃いです。
近辺には初心者でも楽しめるスラブや小岩も有ります。
アプローチもランディングも良好なエリアです。
10級から2段までの全く新たなニューボルダーラインが有ります。
18日(日曜日)
ラサボルダーエリアを案内します。
ラサボルダーエリアには2つのエリアが有ります。
1つはザ・ブリッジ
駐車場から数歩のエリアです。
スラブの初段は三ツ星多くお勧めの課題ばかりです。
2つめはアイランド
中洲のボルダーアイランドです。
巨石の奇跡のライン第六天を初め第五、第四...など素晴らしいラインがひしめく
ボルダリングアイランドです。
クライマー心を揺さぶられるエリアに間違い有りません。
見栄えも打ち込みがいもある課題が沢山です。
PROJECTも有ります。
ネクストエリアとして是非堪能して下さい。
イベントスケジュール
17日(土曜日)
開始時間:それぞれの到着時間
10時〜3時までにお越し下さい。
集合場所:仲組公民館
スタッフが朝10時より待機しております。
受付後両エリアのトポをお渡し致します。
日隠ボルダーエリアを案内します。
エリア前にはスタッフがおります。
駐車や降り口、今後の利用のお願い等をガイドします。
4時...終了予定
懇親会
5時に仲組公民館集合
地域の方々を交えて懇親会バーベキュー
地元見立地区の方々が "バーベキュー"と冷たい飲み物を準備して
お待ちして下さいます。
絶品鹿刺し、鹿カレー、焼きそば、焼き鳥...などなど...!!
花火や虫取りなども出来ます!!
楽しい夜にしましょう!!
飲み物、肉、野菜等 差し入れ大歓迎です!
宿泊は仲組公民館座敷間や体育館、グランドにテントでもOKです。
寝具はご用意下さい。(夏でも夜中は少し冷えます。)
お風呂シャワーは仲組公民館のお風呂、シャワーを使って下さい。
18日(日曜日)
集合場所:仲組公民館グランド
集合時間:9時 受付開始
10時 開会式
受付後両エリアのトポをお渡し致します。
開会式後見立公民館駐車場に移動します。
見立公民館駐車場からは軽トラでの搬送を予定しております。
日隠ボルダーで登られる方は、各自の車で移動して下さい。
その際は、最終後尾での移動をお願いします。
その後ラサエリアに移動される際は駐車場は見立公民館に駐車して下さい。
*ラサエリアまでは徒歩になります。
見立公民館よりラサエリアまでは400m。徒歩で5分かからず移動出来ます。
ラサボルダーエリアを案内します。
エリア前にはスタッフがおります。
駐車や降り口、今後の利用のお願い等をガイドします。
終了4時30分予定
5時30分見立公民館で閉会
6時解散
*両日共に夕立や天候次第では終了が早まります。
必要な物
自身の保険
クライミング用具 防虫対策品 日焼け止め
飲み物と食料(朝食や昼食、携帯食必要分)
泳がれる方は、水着、サンダル等
宿泊の方は、 寝具と防寒着
未成年者の参加
未成年者の参加は保護者、引率者の承諾、自己責任の同意の上エントリーして下さい。
重要事項
イベントに際して主催者側での保険は加入致しません。
くれぐれも個人での保険加入をお願いします。
ボルダリングやそれにまつわる危険性、
夏の川遊びにまつわる危険性、
野外での熱中症の危険性、
その対策を十分認知して頂いた上で、
自己判断、自己責任で参加下さい。
主催者並びにボランティアスタッフは、
このイベントにまつわる事故などの
いかなる事態に於いても責任は負いません。
雨天中止の場合。
中止の際のお知らせのみ16日(金曜日)の3時に
日之影ボルダーの
続きを読む